つくりかた研究所とは

東京の某所にひっそりと建っている。なかでは主にアートプロジェクトにおける企画や作品の「つくりかた」が研究されている。
なぜ「つくりかた」なのかといえば、最近ひと・もの・技術のジャンル横断・異種混交がますます盛んになってきて、既存のやりかただけでは足りない。「つくりかた」から研究開発しないと自由じゃないし面白くない。ということらしい。
2013年度は「だれかのみたゆめ」という企画を研究開発中。

*「長島確のつくりかた研究所:だれかのみたゆめ」は東京アートポイント計画の一事業として運営されています。

mmp × 東京アートポイント計画「長島確のつくりかた研究所:だれかのみたゆめ」
主催 東京都 アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
   一般社団法人ミクストメディア・プロダクト
協力 日本大学佐藤慎也研究室 東京藝術大学市村作知雄研究室
   中野成樹+フランケンズ

東京アートポイント計画とは
東京アートポイント計画は、地域・市民が参画するアートプロジェクトを通じて東京の多様な魅力を創造・発信することを目指し、「アーツカウンシル東京」の一環として東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団が展開している事業です。
https://www.artscouncil-tokyo.jp